動きだすDX No Digital, No Transformation の新常態

ebook-dx-with-covid

動きだすDX No Digital, No Transformation の新常態
新型コロナウイルスの感染拡大により、モノづくり企業を取り巻く経営環境はわずか数カ月の間に一変しました。「戦後最大の経済危機」ともいわれる現在の状況を、モノづくり企業はいかに切り抜け、コロナ禍が収束した後の「ポスト・コロナ」「ウィズ・コロナ」の時代をどう生きるべきなのでしょうか。
これを知る有力な手掛かりになりそうなのが、経済産業省が2020年5月に発表した「2020年版ものづくり白書」です。同書では、「激動の時代」「不確実性の時代」に日本の製造業が進むべき方向性について、示唆に富む提言がなされています。その編纂を担当した経済産業省の住田 光世氏をお招きし、ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)社長の羽田 雅一とラティス・テクノロジー社長の鳥谷 浩志氏も交え、モノづくり企業がこれから進むべき道について大いに語り合ってもらいました。
出典元:株式会社図研様社外報 from Z 26号
 

主な内容

  • 不確実性の高い時代のモノづくりに欠かせない
  • 「ダイナミック・ケイパビリティ」エンジニアリングチェーンのDXを実現するために必要なこととは?
  • サプライチェーンのデジタル化もまだまだ道半ば
ダウンロード方法
右のフォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。
※は必須項目です。

動きだすDX No Digital, No Transformation の新常態